*

「サイクルヒット」の価値に違和感を感じつつも、価値づくりのヒントを得た事とは?(上田逸平)

公開日: : 最終更新日:2016/08/07 商品、サービスの価値について

※8月1日送信のメルマガの転載です・

 

「サイクルヒット」の価値に違和感を感じつつも、価値づくりのヒントを得た こととは
—————————————————————————————————

■先日、阪神タイガースの福留選手が

サイクルヒットを記録しました。自身2度目だそうです。

サイクルヒットとは、1試合で、シングルヒット、

2塁打、3塁打、ホームランを打つことです。

少年野球と違って、守備の堅い、プロ野球の世界では

3塁打がなかなか出ないですよね。
■このニュースを聞いて、頭に浮かんだことが2つ

まず一つ目がサイクルヒットではなく、

サイクルホームランっていう言葉はあるの?

そして達成記録は?

つまり、1試合で一人の選手が、ソロホームラン、

2ランホームラン、3ランホームラン

そして満塁ホームランを打つことをサイクルホームら

というのかどうか?
早速ネットで調べたところ、言葉はありました。

すぐ判明して便利ですね。ネットのない時代だと

「そんな言葉あるんだろうか」

と、たぶん、モンモンしたことでしょう。

では達成者はいるのか?

日本のプロ野球でも、大リーグでも

達成者はいないみたいです。

日本のプロ野球で、ソロホームラン、2ランホームラン

3ランホームランを打ち、最後の打席で、満塁のチャンスが

回ってきたけれど三振した選手はいるようです。
ちょっと考えると当たり前ですが、サイクルホームランは

そのチャンスに打席がまわってこなければいけないので

自分一人では、達成できません。

達成できたら非常に希少性は高いですね。
■さて、ここからが主題です。

サイクルヒット達成のニュースを聞いてもう一つ

頭に浮かんだこと。

ホームラン、3塁打、2塁打、を打って

最後の打席で、2塁打を打ったとしたら、

サイクルヒットには、なりません。

勝負の世界なので、

単なる記録達成のために、シングルヒットに

留めておくのは、良いはずもなく、少しでも

前の塁を盗りに行くのは当然です。
ビジネスで、

40万円の商品、30万円の商品、20万円の商品、

10万円の商品を、取り揃えていたとして

1日で40万円の商品と30万円の商品と20万円の商品を

販売し、最後の商談で40万円の商品を販売できるのに、

全種類商品を販売することで満足を得るために

10万円の商品を販売する営業マンはアホですね。

そのように考えると、サイクルヒットの価値は、

ただ、「取り揃えました的」価値であり、

実際には、ホームラン、3塁打、2塁打×2本のほうが

間違いなく価値が高いです。
しかし、サイクルヒットのように「取り揃えました的」な

面に価値を感じることも事実。
ではその「取り揃えました的価値」を、うまく活用して、

セットメニューやアソート商品をつくれば

利益率の 高い商品やサービスを提供できるかもしれません。
hitto

関連記事

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドで給油しながら、独自性のある価値を考えた(上田逸平)

※7月23日のメルマガの転載です。   ガソリンスタンドで給油しながら、独自性

記事を読む

no image

引っ越しで失くした「柔道二段の証書」の情緒的・感情的価値を探る

※9月22日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマガジンでは、このブログの内容に

記事を読む

バス 

利用して考えた「夜行バス」の価値とは(上田逸平)

※8月5日送信メルマガの転載です。   利用して考えた「夜行バス」の価値とは

記事を読む

キャプチャ

最近はまっている煮玉子の価値を考える(上田逸平)

※8月3日送信メルマガの転載です。 最近はまっている煮玉子の価値を考える ---------

記事を読む

mdguro

寿司屋で、「マグロを3皿まとめて頼む人」を見て価値観の多様化を考える(上田逸平)

※7月29日送信のメルマガの転載です。   寿司屋で、「マグロを3皿まとめて頼

記事を読む

yjimage

「 1円拾ったら警察に届けるべきか?」という疑問と「価値」の浸透について(上田逸平)

※8月8日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマガジンでは、このブログの内容に

記事を読む

no image

「買ってよかった」という日が来ないほうがよい商品

※9月15日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマガジンでは、このブログの内容に

記事を読む

no image

たまにセブンではなくローソンを選ぶたった一つの理由

※9月7日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマガジンでは、このブログの内容に

記事を読む

no image

「なぜ、ぼくは、大阪から三宮に行く時、阪神電車を選ぶのか?」

※9月9日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマガジンでは、このブログの内容に

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

no image
「ポケモンGOにはまっている上場企業の役員さんに驚愕!」ペルソナを探る

※10月6日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマ

no image
「LINEスタンプの効果」とブランディングについて

※10月4日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマ

%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%83%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%a4
「キンモクセイの香りが秋を感じさせてくれる」とブランディングについて

※10月1日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマ

engimono_12_1
「松、竹、梅」から考えるブランドイメージについて

※9月29日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマ

no image
大河ドラマで藤岡弘さんを見て、「あっ仮面ライダー1号」と思ってしまうこととブランドイメージについて

※9月26日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑