*

たまにセブンではなくローソンを選ぶたった一つの理由

公開日: : 最終更新日:2016/10/09 商品、サービスの価値について

※9月7日送信メルマガの転載です。

月、水、金、発行のメールマガジンでは、このブログの内容に

いくつかのコンテンツを加えた情報をお届けしています。

配信解除も簡単ですので、是非、下記より

メルマガに、ご登録してください。

https://55auto.biz/bv-labo/touroku/entryform5.htm

———————————————————————-

たまにセブンではなくローソンを選ぶたった一つの理由
———————————————————————-

■気がつけば、一日、何度も利用してしまっているコンビニ

社会のインフラとして、都会の生活の一部に完全に溶け込んで

しまっていますね。
このコンビニ業界、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの

3社で、業界をほぼ寡占しているようです。
ぼくの事務所のまわりの、歩いて行ける距離にも

セブンイレブン数件、ローソン、ファミリーマートがそれぞれ

2、3件があります。

 

■ところで、あなたはと好きなコンビニがありますか?
ぼくの場合は、やはり、特に理由がなければ

セブンイレブンに足が向きますね。
店内の雰囲気、弁当の種類、セブンコーヒーの味、

店員の接客、等などどれ一つとっても

一つ頭、抜け出している気がします。

 
■そんな、ぼくですが、どうしてもローソンを

選ばざるを得ない時があります。
それは、「ブランパン」という糖質を抑えたパンを買う時です。

この「ブランンパン」は、「ふすま」という小麦から

小麦粉を製造するときの副産物を原料としているようです。
正直なところ、ちょっと、ぼそぼそしていて、決して、

美味しいとは言えませんが、それなりの味で、1個で

糖質2グラム程度の、超低糖質のパンです。

 

■さて、普通は、セブンイレブンを選んでしまう僕ですが、

たった一つの理由、すなわちブランパンを買う時は

ローソンを選ばざるを得ないのです。
すなわち、他にはない価値を手に入れることが目的の場合、

店員の愛想がどうか、品ぞろえがどうか

といった一ことは一切関係がなくなってしまうということです。

 

■お客様に選んでももらうために

自社商品、サービスの全体的なレベルを高めることは

もちろん重要です。

しかし、今回のローソンの事例のように、他にはない唯一無二の

選ばれる理由をつくりだすことも考えてみてはいかがでしょうか?

 

■最後に素朴な疑問、セブンイレブンであれば

同じような低糖質パンを販売することができないはずが

ありません。なぜしないんでしょうかね~。

そうなれば、ボクがローソンを選ぶ理由が全くなくなって

しまうということです。

関連記事

mdguro

寿司屋で、「マグロを3皿まとめて頼む人」を見て価値観の多様化を考える(上田逸平)

※7月29日送信のメルマガの転載です。   寿司屋で、「マグロを3皿まとめて頼

記事を読む

no image

「買ってよかった」という日が来ないほうがよい商品

※9月15日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマガジンでは、このブログの内容に

記事を読む

バス 

利用して考えた「夜行バス」の価値とは(上田逸平)

※8月5日送信メルマガの転載です。   利用して考えた「夜行バス」の価値とは

記事を読む

hitto

「サイクルヒット」の価値に違和感を感じつつも、価値づくりのヒントを得た事とは?(上田逸平)

※8月1日送信のメルマガの転載です・   「サイクルヒット」の価値に違和感を感

記事を読む

no image

「なぜ、ぼくは、大阪から三宮に行く時、阪神電車を選ぶのか?」

※9月9日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマガジンでは、このブログの内容に

記事を読む

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドで給油しながら、独自性のある価値を考えた(上田逸平)

※7月23日のメルマガの転載です。   ガソリンスタンドで給油しながら、独自性

記事を読む

no image

引っ越しで失くした「柔道二段の証書」の情緒的・感情的価値を探る

※9月22日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマガジンでは、このブログの内容に

記事を読む

yjimage

「 1円拾ったら警察に届けるべきか?」という疑問と「価値」の浸透について(上田逸平)

※8月8日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマガジンでは、このブログの内容に

記事を読む

キャプチャ

最近はまっている煮玉子の価値を考える(上田逸平)

※8月3日送信メルマガの転載です。 最近はまっている煮玉子の価値を考える ---------

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

no image
「ポケモンGOにはまっている上場企業の役員さんに驚愕!」ペルソナを探る

※10月6日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマ

no image
「LINEスタンプの効果」とブランディングについて

※10月4日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマ

%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%83%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%a4
「キンモクセイの香りが秋を感じさせてくれる」とブランディングについて

※10月1日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマ

engimono_12_1
「松、竹、梅」から考えるブランドイメージについて

※9月29日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマ

no image
大河ドラマで藤岡弘さんを見て、「あっ仮面ライダー1号」と思ってしまうこととブランドイメージについて

※9月26日送信メルマガの転載です。 月、水、金、発行のメールマ

→もっと見る

PAGE TOP ↑